東洋医学×現代医学

東洋医学×現代医学

神明整形外科2階にて診療中

当院は完全予約制です。
初診の方も予約を取られてからのご来院をお願いいたします。
駐車場のご利用は神明整形外科の診療時間外でお願いいたします。
ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

診療時間

9:00-17:00

⚫︎

17:00-21:00

⚫︎

⚫︎

⚫︎

⚫︎

⚫︎

はじめに

神明鍼灸治療院では
「東洋医学」「現代医学 」
二つの視点で症状に向き合います。

肩こり

肩こり

肩こり

腰痛

腰痛

膝痛

膝痛

ストレス

ストレス

更年期

更年期

その他

その他

安心の空間

神明整形外科2階という、他にない安心感の中で、
リラックスして症状に向き合い施術する環境を整えております。

鍼や灸が不安な方も安心

整形外科でも使用する最新の電気治療器や、
ホットパック、赤外線治療器なども揃えております。

衛生面への配慮

単回使用の鍼のみ採用しております。

鍼灸師
佐久間 渓矢

学校在学中からクリニック付属の鍼灸院で研修を積み、卒業後は臨床経験を重ね、2024年からは神明整形外科での診療にも携わっております。
様々な医療分野での活躍が期待される鍼灸を、東洋医学と現代医学 の両輪で実践できる環境こそが、神明鍼灸治療院の大きな強みだと確信しております。
患者さんのQOL(生活の質)の向上に貢献できるよう、今後も研鑽を重ねてまいります。
国家資格登録番号:192742(鍼師)192520(灸師)

経歴

  • 関東鍼灸専門学校卒業鍼師灸師国家資格取得
  • 婦人科クリニック鍼灸部門
    研修・勤務
    (2020-2025)
  • 神明整形外科
    リハビリテーション
    (2024~)
  • 神明鍼灸院開業(2025~)

施術の流れ

1.

問診票の記入

初診の場合は問診票の記載をお願いしております。事前にオンライン問診を済ませておく事をお勧めしております。

2.

着替え(必要な場合)

着替えが必要な場合は、こちらで着替えをご用意しております。

3.

問診

問診票に記載された内容をベースに、東洋医学と西洋医学の視点から詳細な問診をいたします。

4.

切診

脈や、腹部、舌、手足の経穴(つぼ)などの状態を診て、施術の方向性を決定します。

5.

施術開始

主訴や所見、患者さんの感受性に合わせ、刺激量を調節した施術を行います。

6.

お会計・予約

クレジット、現金対応しております。症状の状態に合わせて、次回の予約をいたします。

コラム

#
  • 東洋医学
  • 現代医学
肩こりや腰痛なのに、どうして手や足に鍼をするの?

肩こりや腰痛といった悩みに対して、鍼灸治療では患部とはまったく関係のなさそうな手先や足先に鍼やお灸をする場面を見かけたことはありませんか? 実は理にかなっている“末端への刺激” 鍼灸では、治療の最初に手足のツボを刺激する […]

筆者:佐久間 渓矢

#
  • 東洋医学
  • 炎症
  • 現代医学
  • 鍼灸
炎症ってなに?

「赤くなって」「熱っぽくて」「腫れて」「触ると痛い」「動かしづらい」炎症と聞くとネガティブなイメージがありますよね。でも実はこの炎症、体が自分を守ろうとする働きだってご存知でしょうか? 炎症の5つの特長 炎症には、代表的 […]

筆者:佐久間 渓矢

#
  • 現代医学
  • 肩こり
肩関節ってどんな関節?

人体には約260もの関節があると言われています。その中でも肩関節は群を抜いて「いちばん動ける関節」です。腕を上げる、後ろに引く、回す…そのすべてが、肩関節の豊かな可動性によって可能になっているんです。 諸刃の剣 そんな可 […]

筆者:佐久間 渓矢

#
  • 東洋医学
  • 陰陽
陰陽ってなに?

「陰陽(いんよう)」という言葉と聞くと、どうしても胡散臭いイメージがあるかもしれません。(少なくとも筆者が学生の時はそう思っていました)でもこの考え方、東洋医学の根本的な理論のひとつなんです。 すべてのものは「陰」か「陽 […]

筆者:佐久間 渓矢

#
  • ストレス
  • 東洋医学
  • 現代医学
  • 肩こり
  • 鍼灸
ストレスと肩こりって関係あるの?

なんだか最近、肩が重い…。思い返してみると、いや〜なことがあった日や、イライラしたあとって、妙に肩がこってる気がしませんか? 「肩の荷が下りる」「首が回らない」、ストレスやプレッシャーは、肩や首まわりに“のしかかる”よう […]

筆者:佐久間 渓矢

#
  • ツボ
  • 東洋医学
  • 経穴
  • 経絡
ツボってなに? 〜経穴という治療ポイント〜

「痩せるツボってどこ?」「ストレスに効くツボありますか?」そんな質問、日常的によくいただきます。中には「北斗の拳みたいに一撃で絶命させるツボって実在するんですか?」なんて、冗談混じりに聞かれることもあります。 では、そも […]

筆者:佐久間 渓矢